長い歴史を持つスポーツ、ゴルフ。
スコットランドで1457年に交付された発令が近代ゴルフの初出と言われる。長く愛されてきたゴルフは、現在では多くの人に深く愛されるスポーツとなった。
21世紀、価値観の変化が指摘されるようになった。所有より経験を重視するのも、そのうちのひとつだ。
世界にはゴルフ以外にも人生を豊かにする体験がたくさんある。自然や郊外で楽しむのであれば、フィッシング、サーフィン、トレッキング、サイクリング、テニス、アウトドアなど。スポーツでなくても、オープンカーのルーフを開けてドライブに行ってもいい。
ゴルフをハーフプレイにすれば、これらを一日で体験できる。人生は永久の長さは持たないけれど、これらをすべて体験できる時間はある。創世記のゴルファー達も、同じようにゴルフを愉しんだだろう。
新しい価値観は、ゴルフのルーツと繋がっている。
思い思いのゴルフと人生を楽しむために、オノフ・サンディバッグコレクション誕生。
ハーフを担ぐ -
自分で担いでラウンドすることを前提に企画された「オノフ・サンディバッグ」は、芯をいれていません。自立することができないのです。そのかわりに、担いで歩くときに体に沿うように変形しフィットします。同時に軽量化にもつながりました。ポケットは極力シンプルに。オノフからの新しい提案です。
自然を愛すること -
サンディバッグコレクションは、プラスチックを一切使用していない帆布のコレクションです。ケースの底部にもプラスチックのかわりに、厚手の革を重ねることで強度を確保しました。本体は耐久性が高く、経年変化を楽しめる帆布。革、生地はすべて国産のしっかりしたものを選び、縫製は糸の太さやステッチ幅にもこだわりました。
長くご愛用いただける商品です。